お知らせ

2024.12.18
かんたん手作り生活「苔のミニテラリウム」予約受付中です!!

谷津コミュニティセンターの人気講座である「苔のミニテラリウム」の予約が始まりました。

お早目の申込をお勧めします。

2024.12.18
講座レポート:やさしい救命講習  11月29日(金)

谷津コミュニティセンターでは、いざというときに地域の皆様方に役立つ講座として「やさしい救命講習」を開催しました。

11月29日(金)10時、ふれあいルームには予定を超える22名の方に参加していただきました。今回の講師は、習志野市の中央消防署:谷津奏の杜出張所の消防士の皆さんです。日頃から救命の最前線で活躍されているプロ中のプロの皆さんです。

  

当日は「「心肺蘇生法」と「AEDの取り扱い方」を中心に講義と実技を交えての講座になりました。皆さんとても真剣に取り組んでいただきました。

     

今回は、救命講習の基礎を学びました。グループに分かれて実技を行いましたが、消防士の方と直接話をする機会は貴重な体験になり、日頃の疑問点や心配している点などを気軽に聞けたことが一番良かったようです。今後も引き続き研鑽を積んでいただきたいと思います。

★2月4日(火)に、「防犯教室」を開催する予定です。講師は、習志野警察署生活安全課の皆さんです。あのギターポリスも来ますよ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024.11.24
12月の親子でレッツチャレンジ受付開始間近です!!

 先日、お知らせしました12月22日(日)開催の、親子でレッツチャレンジ!「オーストラリア料理を作ろう ~クリスマスディナー編~」(講師:リアック・マシュー・ハワード先生)の募集日時等が決定しました。12月8日(日)10時から予約受付が始まります。今回はクリスマスにふさわしいローストチキンといちじくプディングにチャレンジです!!予約殺到間違いなしですので早目のご予約お待ちしております!!

2024.11.20
谷津コミュニティセンターだより 令和6年11月号

いつも谷津コミュニティセンターをご利用いただきありがとうございます。

このたび谷津コミュニティセンターでは「谷津コミュニティセンターだより令和6年11月号」を

発行いたしました。

下のリンクからもご覧いただけます。

館内にも置いてありますのでぜひご覧ください。

リンクはこちら  谷津コミュニティセンターだよりR6ー11正

2024.11.20
12月の自主事業です!!

12月は2講座を予定しています。

まずは、毎年恒例の「クリスマスコンサート」です。このコンサートは今年で3年目になります。そして今年も第1回から毎年演奏していただいている「アンサンブル リベラル」の皆さんにお願いしました。きっと素敵なコンサートになると思います。申込はすでに始まっていますので早目の申込をお勧めします。

そして、もう一つの講座は、これまた大人気の講座、リアック・マシュー・ハワード先生の「オーストラリアのクリスマスディナー」です。この講座は、親子でレッツチャレンジの講座になりますので、小学生の親子対象での開催です。

近日中に告知を行いますので、谷津コミュニティセンターのホームページ、X、ポスター等でご確認ください!!

2024.11.20
講座レポート:健康づくり応援教室「ニュースポーツを楽しもう」  11月19日(火)

今年度の健康づくり応援教室第3弾は、皆さんの「もう一度やりたい!!」の声におこたえして、5月に開催したニュースポーツの「ボッチャ」と「ラダーゲッター」に挑戦です。講師は、前回同様、谷津公民館の鈴木俊哉 館長です。

まずは3人1組でチームを作り、ボッチャからスタートしました。対戦形式で進めたため大変盛り上がりました。後半のラダーゲッターは、参加者を2つのチームに分けて対戦しました。逆転に次ぐ逆転、またいろいろな方が随所でファインプレーを見せてくれました。今回も予定していた2時間はあっという間に過ぎ、参加者の皆さんからは、「ぜひもう一度やりたい!!」という声が聞かれました。今後の計画を立てる際の参考にさせていただきます。ご参加いただいた皆様、講師の鈴木俊哉 館長さんありがとうございました。

           

2024.11.12
講座レポート  かんたん手作り生活「楽しいレジン講座」   11月7日

11月のかんたん手作り生活の講座は、レジンのアクセサリー制作です。講師は、実花公民館の小高えり子さんです。

この講座は、一昨年に開催して大変好評だったものです。

今回は、2つの作品を制作しました。たくさん用意された材料を使って、一人一人「自分らしい」個性的な作品を完成することができました。

 

      

最後に出来上がった、世界に一つだけの美術工芸品に皆さん、大変満足されたようです。

講座にご参加いただいた皆様、講師の小高さんありがとうございました。

2024.11.12
講座レポート  健康づくり応援教室「座ったままで運動会」   10月29日(火)

今回の健康づくり応援教室は、ちょっと変わったゲームの「座ったままで運動会」という企画でした。このちょっと聞きなれない講座の講師は、川島一弘さんです。

川島さんは、楽しくゆる~いイベントプランナーとして、また高齢者レクリエーション講師として各所で活躍されている方です。

当日のプログラムは、丁半ゲームをした後、座ったままで運動会として4種目(パズルボールリレー、ガチャっと玉入れ、あひる救出大作戦、ミニビールケース積上げリレー)を行いました。

       

最初は固い雰囲気の皆さんでしたが。川島さんの軽妙なトークに盛り上げられて、気づけば大盛り上がりの2時間でした。

 

 

2024.11.10
令和7年度 谷津コミュニティセンター団体登録票
2024.10.31
11月の自主事業です!!

11月の自主事業は次の3講座です。どの講座も人気の講座です。

早目の申込をお勧めします。

    

 

  • 市民プラザ大久保
  • 習志野市公民館
  • 習志野市
  • O-ENCE